みずいろのまち 本宮をゆく
※情報提供ご協力のお願い※
このサイトでは、主に2007年~2013年にかけて取材をした記事を掲載しています。そのため、情報が古くなっていたり、掲載が不適切なものがあるかもしれません。
取材対象者の方をはじめ、地元の方、歴史に詳しい方など、もしもお分かりになる点がございましたら、コメント欄、またはお問い合わせフォームより、ご教示いただけますと幸いです。
また、観光客の方で実際にお出かけになる場合は、掲載している自治体観光課、観光協会等へ日程をご確認ください。特に新型コロナウイルスの流行以降、行事自体を開催していない場合があります。当サイトは、性質上、最新の観光ガイドにはなれませんので、ご容赦ください。
Scene 1 市街地の風景
12月の雪明けの日、本宮の市街地を歩いた。
ここは徒歩がよく似合う。古くは奥州街道の宿場町として栄えた町。「南の本陣通り」を中心に、現在は中心市街地らしい綺麗な景観が続くが、古くからの民家や商店が軒を連ねる様子は、ここが旧街道であった歴史と風格を感じさせてくれる。
昭代橋。車の通りが多い本宮中心部に位置する。
■本宮市高木北ノ脇
車では気づかない小さな路地からは、人々の生活と共に町の匂いが感じられる。みずいろ公園などの憩いの場も市街地にあり、古き良き姿の中に新しいものが美しく調和している。
土手をゆっくり歩くのもよい。特に昭代橋から阿武隈川越しに見る町並みや、
雪のせいもあったのかもしれないが、青い空から照りつける光が、阿武隈川や町並みをキラキラと輝かせていた。ここが「みずいろのまち」と言われる所以が分かった気がした。
南の本陣通りと呼ばれるこの道は、旧国道4号。現在は県道355号須賀川二本松線と、県道8号本宮熱海線などが重複する区間だ。
■本宮市本宮中條
Scene 2 阿武隈川の風景
12月、阿武隈川には白鳥が飛来していた。ここは市街地から遠く離れた場所ではなく、中心部から程近い土手の風景だ。
地元の人の話では、鳥インフルエンザの影響で餌やりが禁止になって以降、白鳥の飛来数は減ったとのことだが、それでも数多くの白鳥が水辺で戯れていた。
白鳥飛来地。本宮納豆の脇を入っていく。
■本宮市高木山王川原
本宮周辺の阿武隈川の流れは雄大だ。白鳥飛来地付近の住宅が立ち並ぶ中での風景は、自然と町が調和して、本宮らしい雰囲気。
郊外では安達太良ドリームラインから見下ろす風景も綺麗だ。
安達太良ドリームライン、安達太良大橋より。大玉村との境界付近。
■本宮市和田滝ノ沢
Scene 3 公園、やすらぎの空間
本宮駅から阿武隈川支流の安達太良川沿いに歩いて行くと、すぐにみずいろ公園に辿り着く。
平日は子連れが多く、市街地の中にありながら、ゆっくりと過ごせる場所だ。夏になれば親水公園として水遊びを楽しむことができる。
市民憩いの場、みずいろ公園。天気のいい日は安達太良山をくっきりと眼前に見ることができる。
みずいろ公園
本宮市本宮字馬場
入園料:無料
開園時間:終日開放(休園日なし)
本宮市西部は安達太良山や
県道8号本宮熱海線を磐梯熱海方面へと向かう。郡山市喜久田町との境界に差し掛かり、入り組んだ道を少々下ると
緑水苑、苑内。雄大な風景が広がる。
緑水苑は3万坪もの広大な敷地を持つ自然の楽園。春の桜から始まり、ツツジ、シャクナゲ、アジサイ、アヤメ、ハス、ハギと1年を通して様々な花が来園者を迎えてくれる。
安達太良山と安積山(
緑水苑のすぐそばには五百川が流れる。
四季の里 緑水苑
本宮市岩根字河原208-1 / 郡山市喜久田町堀之内字赤津14
TEL:024-959-6764
入場料:あり(場内協力費として)
定休日:毎週月曜日(但しシーズンにより不定休。お問い合わせの上、お出かけください。)
本宮市東部の旧・
県道119号本宮
ここは稲沢ふれあい広場と呼ばれ、昔はアスレチックなどがあった場所のようだ。現在遊具は取り払われているが、こんな映画のワンシーンのような丘は滅多になく、却って大人が心安らげる場所になっているように思える。物語が生まれそうな、そんな場所だ。
緩やかなカーブを描きながら、雪の丘が続く。
稲沢ふれあい広場
本宮市稲沢(県道119号より入る)
情報が古い、掲載が不適切な事項などありましたら、お問い合わせフォーム、あるいは以下コメントよりお知らせください。特に当事者の方や地元の方、何卒ご教示ください。