第1回 いわき市南部海岸通り - 郡青ひなたweb
郡青ひなたweb

いわき市南部海岸通り
勿来(なこそ)平薄磯(たいらうすいそ)

写真:三崎公園の春。海を望む高台にて。

トップ>>いわき市>>水のある風景 第1回 いわき市南部海岸通り

取材ご協力:いわき市観光物産課、いわき市総合観光案内所(TEL 0246-23-0122)

※重要※
このページには震災前の写真も含まれています。(写真のキャプションに撮影時期を入れてあります)
状況が変わっている場所については、復興状況をなるべくお伝えできるよう、震災後に再撮影した写真を掲載していますが、十分でない部分はご了承ください。
地元の方で直近の状況が分かる方は、お知らせいただけると大変に助かります。

※情報提供ご協力のお願い※

 このサイトでは、主に2007年~2013年にかけて取材をした記事を掲載しています。そのため、情報が古くなっていたり、掲載が不適切なものがあるかもしれません。
 取材対象者の方をはじめ、地元の方、歴史に詳しい方など、もしもお分かりになる点がございましたら、コメント欄、またはお問い合わせフォームより、ご教示いただけますと幸いです。
 また、観光客の方で実際にお出かけになる場合は、掲載している自治体観光課、観光協会等へ日程をご確認ください。特に新型コロナウイルスの流行以降、行事自体を開催していない場合があります。当サイトは、性質上、最新の観光ガイドにはなれませんので、ご容赦ください。

勿来(なこそ)

北茨城市の方向を望む。2021年撮影。
小名浜の方向を望む。佐糠(さぬか)の火力発電所が小さく見える。2021年撮影。
勿来の関跡。2017年撮影。

 奥州三古関の一つ、勿来関(なこそのせき)がある町。関所跡、文学歴史館は海岸とは線路を挟んで反対側の急坂を登ったところにある。南は茨城県北茨城市。勿来温泉の裏の辺りから、海岸線らしい木壁の家並みが続く。

小名浜(おなはま)

 穏やかな浜辺の風景と共にいわきの海の景色を形成するのがコンビナート群。圧倒的な広さの道路や、もくもくと煙を吐く煙突など、とにかくスケールが大きい。
 美しい浜辺とのコントラストが、いわきの海岸線の大きな魅力。福島臨海鉄道の貨物線が港に向けのびているのも、大規模な港ならではの風景だ。

福島臨海鉄道のディーゼル車。当項目の写真は2008年に撮影。
工場へ伸びる線路。
圧倒的な広さを誇る道路。小名浜周辺の大きな特徴だ。

アクアマリンふくしま

2011年撮影。

 平成12年に小名浜にオープンしたアクアマリンふくしまは、大規模な水族館であると同時に、海洋生物や文化、科学などの研究が行われている施設だ。黒潮と親潮が交わる福島の「潮目の海」など、様々な自然を再現。ガラス張りの外観も美しい。

 震災後の2011年7月、再オープン時に館内を撮影させていただきました。下のスライドをご覧ください。

アクアマリンふくしま
小名浜字辰巳町50 小名浜2号埠頭 
Tel 0246-73-2525
ホームページはこちら

75578792

震災から4か月ぶりの再開。駐車場には「アクアマリンふくしまオープン応援ありがとう」のメッセージが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガラス張りの美しい外観。

156539864

「海・生命の進化」。入場してすぐのエリアでの展示。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長いエスカレーターで一気に4階へ。「ふくしまの川と沿岸」。県内の水辺の生き物と自然環境を紹介している。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「北の海の海獣:水鳥」。セイウチやゴマフアザラシなど。震災後の2011年4月7日に生まれたゴマフアザラシ「きぼう」がこの時の目玉だったが、残念ながら撮影しようとすると素早く隠れてしまった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「オセアニック・ガレリア 海の博物館 海の科学館」。潮目の海を中心に、海に関する様々な情報を紹介

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「熱帯アジアの水辺」。温室空間を作り、熱帯アジアの水辺を再現。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「熱帯アジアの水辺」展示の様子。このフロアだけは南国の雰囲気。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「サンゴ礁の海」。鮮やかで美しいエリアだ。

171569928

「潮目の海」。福島県の沖合では親潮と黒潮が出逢い、「潮目」が現れる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三角形のトンネルが潮目を表しており、ここをくぐりぬけて順路は進んでいく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ふくしまの海」。サンマをはじめ、福島県の海で見られる生き物を展示。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

情報コーナーには「アクアマリンふくしま復興日記」と題し、被災状況や再開までの歩みが展示されていた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たくさんの応援メッセージも掲示。この施設の再開は地域復興の先駆け的なものであった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

被災後に海獣や小動物を預かっていた他水族館・動物園等からのメッセージも紹介。

104713624

子ども体験館「アクアマリン えっぐ」。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

屋外の「蛇の目ビーチ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

展望室からは、ガラス越しに小名浜港やコンビナートなどが見渡せる。

previous arrow
next arrow

いわき・ら・ら・ミュウ/小名浜美食ホテル

 アクアマリンふくしまの東側には、小名浜港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が並ぶ複合施設「いわき・ら・ら・ミュウ」がある。食事や買い物に、多くの観光客が訪れるスポットだ。

 アクアマリンふくしまと「いわき・ら・ら・ミュウ」の間には、特徴ある三角形の建物も。ここは「小名浜美食ホテル」として2008年にオープンし、その後潮目の駅としてリニューアルした施設だ。地元の味を楽しめるレストランの他、おみやげ店やカフェが並ぶ。

 いわき・ら・ら・ミュウ、小名浜美食ホテル共、東日本大震災で甚大な被害を受けたが、見事復興を遂げ、地域がかつての賑わいを取り戻す象徴的な存在となった。近年はイオンモールいわき小名浜がオープンし、人出は震災前よりも確実に増えた。観光客はもとより、地元の人達が多く集うことで、地域の中核として新たな魅力ある街に変化している。

いわき・ら・ら・ミュウ
小名浜字辰巳町43-1
Tel 0246-92-3701
ホームページはこちら

潮目の駅 小名浜美食ホテル
小名浜字辰巳町43-9
TEL 0246-54-3409
ホームページはこちら

いわき・ら・ら・ミュウ外観。2012年撮影。
魚市場の様子。震災前に撮影。
撮影協力・掲載許可:いちよし商店
小名浜美食ホテル。2012年撮影。

情報が古い、掲載が不適切な事項などありましたら、お問い合わせフォーム、あるいは以下コメントよりお知らせください。特に当事者の方や地元の方、何卒ご教示ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です