西田町 - 郡青ひなたweb
郡青ひなたweb

西田町

三春人形の里「デコ屋敷」がある、田園広がる静かな町。三春町と文化的関連を強く持っているため、三春観光と共に是非訪れたい。

トップ >> 郡山市>>西田町

 西田(にした)町は郡山市北東部に位置する、穏やかな農村地帯だ。町の西部を阿武隈川が流れ、河原に出れば正面に安達太良山の雄姿を望む。晴れた日に見る冠雪した冬の安達太良山は、この町を象徴する美しい風景である。
 江戸時代には三春藩に属していたこともあり、田村郡三春町との結び付きが強い。高柴にあるデコ屋敷は、三春人形の里として知られる。古くからの伝統が守られ、職人達が三春人形や三春駒、三春ダルマなどの制作にあたっている。また、大田地区にある雪村庵(せっそんあん)は、戦後時代の著名な画僧・雪村周継(しゅうけい)が晩年を過ごしたと言われる庵である。江戸時代には三春・高乾院(こうけんいん)の高僧である一元紹碩(いちげんしょうせき)が、三春藩主・秋田盛季(もりすえ)に願い出て再建している。ここも三春町の文化と深く結び付く。
 ゆっくりと町をめぐれば、何気ない美しい風景に数多く出逢えることだろう。春には梅や桜が咲き、秋には収穫後の稲わらの俵や、干し柿などが見られる。どこか懐かしい風景が、胸の郷愁を呼び起こしてくれる。

取材ご協力:郡山市立西田公民館
お問い合わせは編集部まで。

※情報提供ご協力のお願い※

 このサイトでは、主に2007年~2013年にかけて取材をした記事を掲載しています。そのため、情報が古くなっていたり、掲載が不適切なものがあるかもしれません。
 取材対象者の方をはじめ、地元の方、歴史に詳しい方など、もしもお分かりになる点がございましたら、コメント欄、またはお問い合わせフォームより、ご教示いただけますと幸いです。
 また、観光客の方で実際にお出かけになる場合は、掲載している自治体観光課、観光協会等へ日程をご確認ください。特に新型コロナウイルスの流行以降、行事自体を開催していない場合があります。当サイトは、性質上、最新の観光ガイドにはなれませんので、ご容赦ください。

アクセス

本誌掲載箇所を主にピックアップしています。概略図ですので、位置関係を把握したらGoogle Map等をご利用ください。

 西田町は磐越自動車道の郡山東インターが町西部にあるため、遠方からの来訪の場合インターと接続する国道288号バイパスを利用する。町を南北に郡山東部広域農道、東西に県道115号三春日和田(ひわだ)線などが通っており、県道に一部狭い箇所が残るものの、どれも快適なルートだ。
 雪村庵など、東部へのアクセスには磐越東線の三春駅も使える。三春観光と共に足を延ばしてみてはどうだろう。なお、公共交通では福島交通のバスも走っていたのだが、2020年で廃止となり、町内を細かく回る場合は実質レンタカー一択となる。

CONTENTS

西田町の風景

静かな農村をゆっくりと周ってみよう。圧巻のペグマタイト岩脈、梅の名所として定着した梅ロードから、知られざる風景名所まで紹介する。

雪村庵(せっそんあん)

雪村周継(しゅうけい)は戦国時代における地方画壇の代表的存在として知られる画僧だ。彼が晩年を過ごした庵が、三春町との境界近くに存在する。春は桜が美しく、裏山の竹林もまた見事である。

三春人形の魅力
高柴デコ屋敷 大黒屋

高柴デコ屋敷では、三春人形の制作が行われている。三春人形は東北では珍しい和紙を使った張り子で、愛らしい姿が特徴。今回の取材では大黒屋を訪れ、その魅力についてお話を伺った。

※田村郡三春町の特集記事と同一の内容です。