田島地域の風景 - 郡青ひなたweb
郡青ひなたweb

田島地域の風景

トップ>>南会津町>>田島地域>>田島地域の風景

※情報提供ご協力のお願い※

 このサイトでは、主に2007年~2013年にかけて取材をした記事を掲載しています。そのため、情報が古くなっていたり、掲載が不適切なものがあるかもしれません。
 取材対象者の方をはじめ、地元の方、歴史に詳しい方など、もしもお分かりになる点がございましたら、コメント欄、またはお問い合わせフォームより、ご教示いただけますと幸いです。
 また、観光客の方で実際にお出かけになる場合は、掲載している自治体観光課、観光協会等へ日程をご確認ください。特に新型コロナウイルスの流行以降、行事自体を開催していない場合があります。当サイトは、性質上、最新の観光ガイドにはなれませんので、ご容赦ください。

旧南会津郡役所

 南会津合同庁舎の横にあるレトロな建物は、明治18年(1885年)に落成した旧南会津郡役所だ。もともとは田島合同庁舎の敷地内にあったが、昭和45年に現在地に引家(ひきや)され、原形どおりに復元された。昭和46年には県指定の重要文化財となった。館内では田島の歴史に関わる様々なものを展示している。

田島陣屋跡

 南会津町役場の庁舎西側は、江戸時代の南山御蔵入領(みなみやまおくらいりりょう)の時代に陣屋が置かれた場所である。南山御蔵入騒動の際には、下郷から押し寄せた農民達がこの場所を囲み、後に大掛かりな一揆に発展していった。
 現在は町役場駐車場前に石碑と案内板が立てられている。

南山義民(みなみやまぎみん)の碑

南山義民の碑
南山六義人頌

 南山御蔵入騒動は、享保(きょうほう)7年(1722年)に指導者6名が斬首となり収束する。結局、幕府は直接農民達の願いを叶えることはなかったが、会津藩への預け支配に切り替えることで、年貢としての江戸廻米を廃止するなどした。6名は南山義民として称えられ、丸山公園内には石碑と六地蔵(南山六義人頌(ろくぎじんしょう))が立てられている。丸山公園は、旧南会津郡役所の裏手に当たる。

愛宕山(あたごやま)からの眺め

 鴫山(しぎやま)城跡のある愛宕山は、標高749メートルの山。散策路で頂上の愛宕神社まで登っていけば、田島の街並みを一望することができる。山に囲まれた美しい街並みであることに、改めて気づかされる。

情報が古い、掲載が不適切な事項などありましたら、お問い合わせフォーム、あるいは以下コメントよりお知らせください。特に当事者の方や地元の方、何卒ご教示ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です