郡山市
福島県を代表する商業都市でありながら、美しい風景に囲まれた郡山。
数多く残る郷土芸能や、その土地の文化を知ることで、大都市の姿とは違った、さまざまな魅力が見えてくる。
トップ >> 郡山市
郡山市は福島県中通りのほぼ中央に位置する県を代表する商業都市だ。東西南北に鉄道や主要幹線道路、高速道路などが交差しており、交通の要衝として機能している。県内の経済や工業、物流等の中心的役割を担うと共に、様々な文化がもたらされ、発展を遂げてきた。
ビルが立ち並ぶ郡山駅前や幹線道路沿いは、県内外の人々が行き交う往来の激しい地域だ。商業施設や事業所が集中している一方で、裏手には閑静な住宅街が広がる。開成山公園に代表されるような大小様々な公園の整備もなされており、「市民憩いの場」と言える、緑豊かな場所も数多く存在する。
大都市ではあるが、風景もまた美しい。市内中心部には南北に阿武隈川が流れ、北部には奥羽山脈の秀峰・安達太良山、西部には磐梯山の雄姿を湖面に映し出す猪苗代湖、東部には阿武隈山系の山々を望む。猪苗代湖畔の湖南町から阿武隈高地に抱かれた中田町・田村町まで広い市域を有しており、市街地から30分も車で走れば、豊かな自然に囲まれる。郊外の町には歴史に裏付けられた様々な文化が根付いており、史跡や古くから続く郷土芸能も数多い。
今回の誌面では、郡山市街地はもちろん、西から東まで、各地の文化や歴史、民俗芸能などを紹介していく。この市が有するたくさんの資源、そこに暮らす人々の想いなどを伝えていくことにより、もう一度市の魅力を考えるきっかけとしたい。10年以上の年月を過ごした筆者の「市民としての目」、そして「移住者としての目」の両面から、郡山の姿を描き出す。都市と自然が一体となった、自律的な姿が見えてくるはずである。
取材ご協力:郡山市商工観光部観光物産課、湖南公民館、熱海公民館、中田公民館、三穂田公民館、田村公民館、西田公民館
お問い合わせは、郡山市商工観光部観光物産課、または編集部まで。
郡山市商工観光部観光物産課:TEL 024-924-2621
※情報提供ご協力のお願い※
このサイトでは、主に2007年~2013年にかけて取材をした記事を掲載しています。そのため、情報が古くなっていたり、掲載が不適切なものがあるかもしれません。
取材対象者の方をはじめ、地元の方、歴史に詳しい方など、もしもお分かりになる点がございましたら、コメント欄、またはお問い合わせフォームより、ご教示いただけますと幸いです。
また、観光客の方で実際にお出かけになる場合は、掲載している自治体観光課、観光協会等へ日程をご確認ください。特に新型コロナウイルスの流行以降、行事自体を開催していない場合があります。当サイトは、性質上、最新の観光ガイドにはなれませんので、ご容赦ください。
アクセス
古くから交通の要衝である郡山市は、現在も福島県内の交通の中心と言える。
東北新幹線は、やまびこ、つばさ、なすのが停車する。東京〜郡山は最も速い列車で80分程度。
在来線は南北に走る東北本線、いわきへ向かう磐越東線、会津方面へ向かう磐越西線、常陸
公共交通では、高速バスも充実している。いわき〜郡山〜会津若松をはじめ、新宿や仙台、新潟へ向かう便、福島空港へ向かう便などがある。
車でのアクセスの場合、東北自動車道の郡山南IC、郡山IC、磐越自動車道の郡山東IC、磐梯熱海ICなどを利用する。目的地に応じて使い分けたい。なお、国道4号、49号など幹線道路も整備されている。特に4号は市街地の渋滞緩和のため、郊外を走るバイパス線になっており、高規格の道路となっている。
郡山市街地の冬場は晴れが多い太平洋型の天候であるが、会津からの雲の流れにより降雪するため、冬期の来訪にはスタッドレスタイヤ、またはチェーンが必要。
CONTENTS
郡山市街地・郡山市郊外
・郡山市街地の風景
・郡山市郊外の風景
・安積国造神社 秋季例大祭
・安積疏水 その歴史と功績
・笹川のあばれ地蔵
・笹川御所周辺を巡ってみよう
湖南町
・湖南の名所・旧跡など
・猪苗代湖の風景・風景10選
・舘の早乙女踊り
・会津万歳の魅力
熱海町
・熱海の名所・旧跡など
・楊枝峠を歩く
三穂田町
・三穂田の風景
・唐傘行燈花火
・安積守屋甚句
・高籏鉱山の歴史
中田町
・桜の景
・中田の風景
・柳橋歌舞伎
・柳橋 菅布禰神社秋季例大祭
・海老根伝統手漉和紙
・木目沢の三匹獅子
田村町
・田村町の史跡と風景
西田町
・西田の風景
・雪村庵
・三春人形の魅力 高柴デコ屋敷 大黒屋