二本松市
雄大な安達太良山と、阿武隈川の流れ。
山から涼しい風が吹き降りる頃、町は祭りの熱気に包まれていく。
トップ >> 二本松市
二本松市は福島市と郡山市の中程に位置し、数々の歴史や文化と共に歩んできた市である。
玄関口である二本松駅へ降り立つと、古くからの商店が立ち並び、城下町らしい古都を思わせる町並みが広がる。
市は2005年に
取材を始めた初夏は、緑漲る山々が特に美しい季節の一つで、安達太良山はもちろん、
夏が終わると、季節は実りと共にお祭りの熱気を運んでくる。秋祭りのシーズンである。市が誇る伝統行事、そして市民が大切に育んできた宝物を、山から吹き下りる涼しい秋風の中で存分に味わってみよう。
福島県在住最後の二年間、市民として過ごした筆者が、特別な思いで綴る。
取材ご協力:二本松市産業部観光課、二本松若連連合会、針道若連連合会、真弓山観世寺、株式会社安達町振興公社、隠津島神社、護法山高林寺
お問い合わせは、二本松市産業部観光課、または編集部まで。
二本松市産業部観光課:TEL 0243-55-5095
※情報提供ご協力のお願い※
このサイトでは、主に2007年~2013年にかけて取材をした記事を掲載しています。そのため、情報が古くなっていたり、掲載が不適切なものがあるかもしれません。
取材対象者の方をはじめ、地元の方、歴史に詳しい方など、もしもお分かりになる点がございましたら、コメント欄、またはお問い合わせフォームより、ご教示いただけますと幸いです。
また、観光客の方で実際にお出かけになる場合は、掲載している自治体観光課、観光協会等へ日程をご確認ください。特に新型コロナウイルスの流行以降、行事自体を開催していない場合があります。当サイトは、性質上、最新の観光ガイドにはなれませんので、ご容赦ください。
アクセス
1.岳温泉・安達太良山方面
安達太良山、あだたら渓谷奥岳自然遊歩道、岳温泉、鏡ヶ池公園、原瀬上原遺跡、あだたら高原スキー場、塩沢渓谷、二本松塩沢スキー場、二本松湯川渓谷、東北サファリパークなど
2.二本松市街地
二本松城(霞ヶ城公園)、提灯祭り開催地、歴史資料館、粟ノ須古戦場跡、県道73号江口、市役所、二本松駅、杉田駅、二本松インターなど
3.旧安達町方面
智恵子大橋、智恵子の生家、智恵子の杜公園、稚児舞台公園、観世寺、黒塚、安達ヶ原ふるさと村、上川崎地区、道の駅「安達」智恵子の里、安達駅、あだち湖(山の入ダム)など
4.旧東和町方面
小手森城跡、針道のあばれ山車開催地、護法山 高林寺、馬洗川渓流、夏無沼、川面河畔公園、阿武隈漕艇場、木幡の幡祭り開催地、道の駅ふくしま東和、愛蔵寺、羽山の里クマガイソウ群生地など
5.旧岩代町方面(小浜付近)
小浜城跡、宮森城跡、四本松城跡、小浜の紋付祭り開催地、東禅寺のめおと杉、合戦場のしだれ桜、杉沢の大杉、道の駅さくらの郷など
6.旧岩代町方面(百目木など)
羽山、日山自然公園、百目木城跡など
備考:県道番号
30 本宮土湯温泉線 39 川俣安達線 40 飯野三春石川線 62 原町二本松線 73二本松金屋線 114 福島安達線 117 二本松川俣線 303 石沢荻田線 354 安達太良山線 355 須賀川二本松線 386 岳温泉線
二本松市は東西に広く、車の利用が便利。市内中心部から安達太良山・岳温泉など西部へ向かうには国道459号を、北部の旧安達町方面へは国道4号を、東部の旧東和町方面へは県道62号原町二本松線を、小浜など旧岩代町方面へは国道459号や国道349号を利用する。各名所・旧跡には案内板が設けられているので、それを参考にしたい。なお、鉄道では東北本線二本松駅や安達駅を利用する。
CONTENTS
二本松の名所・旧跡
歴史ある町並みが続く二本松市街地はもちろん、西に広がる安達太良連峰から東の阿武隈高地まで、広く名所・旧跡を紹介していく。東西に広い市域ゆえに、同じ市内でも様々な風景があり、そこがまたこの市の持つ魅力だ。
二本松の提灯祭り
毎年10月の第1土曜から3日間行われる二本松神社例大祭。約370年という伝統を持つ祭りは、二本松市民の誇りだ。神社周辺7つの地域がそれぞれの太鼓台を持ち、秋の夜空の下、華やかに町を練り歩く。
二本松の菊人形
江戸時代から続く二本松の伝統行事。毎年10月中旬から11月中旬まで霞ヶ城公園で行われ、様々なコンセプトで飾り付け・展示が行われる。数年にわたり撮りためた写真と共に紹介する。
針道のあばれ山車
東和地区
木幡の幡祭り
東和地区
安達ヶ原 鬼婆伝説
安達ヶ原は有名な鬼婆伝説が伝わる地。鬼婆が葬られていると言われる阿武隈川ほとりの黒塚、退治をした如意輪観音が祀られている
上川崎和紙の魅力
市北部の上川崎地区は阿武隈川の近くという地の利を生かし、古くから和紙の産地として知られてきた。現在は道の駅「安達」智恵子の里内に開設されている二本松市和紙伝承館で、紙漉き体験や工芸品体験ができる。
安達ヶ原ふるさと村
鬼婆伝説の地、安達ヶ原にある観光拠点の一つ。昔の人々の生活を間近で見ることができる農村生活館や絹の家、江戸時代末期の中流武士の邸宅を再現した武家屋敷などがある。
護法山 高林寺
東和地区の